サステナビリティの考え方 マテリアリティ(重要課題)
サステナビリティ最高責任者である本資産運用会社代表取締役社長は、サステナビリティ方針・推進体制の表明により、サステナビリティ全般について積極的な推進活動をコミットメントしています。
この具体的な取組みにあたり、課題抽出及び各課題の重要度について議論を行い、本投資法人及び本資産運用会社にとって特に重要性の高いESG課題(マテリアリティ)を以下のとおり設定しました。
マテリアリティ(重要課題)特定プロセス
【Step 1】 課題項目の抽出と整理
GRIスタンダード、ESG格付会社の評価項目(MSCI、FTSE)、GRESB、CDP等を参考に本投資法人及び本資産運用会社におけるサステナビリティ課題を抽出・整理
【Step 2】 課題の重要性評価
上記の課題について、本投資法人及び本資産運用会社における取組みを整理し、社内外の意見等を基に各課題の重要度・優先順位付けを行い、ショートリストを作成
【Step 3】 サステナビリティ推進会議での審議/マテリアリティの特定
Step 2において優先順位付けされた課題 について、サステナビリティ推進会議における審議を行い、重要課題(マテリアリティ)を特定
マテリアリティ(重要課題)
サステナビリティ方針 | マテリアリティ(重要課題) | 取組み状況 | 関連するSDGs |
---|---|---|---|
1 環境への配慮(E) | 環境負荷の低減 |
|
|
サステナビリティに関する外部認証及び外部評価の取得 | グリーンビル認証取得の推進 | ||
2 ステークホルダーとの協働(S) | PM会社及びオペレータとの協働 | PMをはじめとするサプライヤーにおけるサステナビリティの推進、測定基準の設定、サステナブル調達の推進 | |
地域社会への貢献 | 日本全国の幅広い地方都市におけるより良い住環境の提供 | ||
入居者満足度の向上 |
|
||
3
職場環境の整備と 役職員の教育・啓発(S) |
役職員の育成とサステナビリティ意識向上 |
|
|
4 情報の開示(G) | ステークホルダーとの対話 |
|
|
5 ガバナンス(G) | 公正で透明性の高いコーポレートガバナンス |
|
|
コンプライアンスの徹底 | 法令遵守の徹底、内部通報制度等の整備、会社の行動規範や倫理規定の社内通知の徹底 |